某所連載中の二次小説に対する、腐女子な愛を叫ぶ場所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャゼルヌ先輩っ!さすが…………まあ貧乏くじ引いたり面倒ごとを背負い込むのは年上の義務ってもんかもしれませんね。
そんなわけで、打ちのめされているヤンです。
そんな風にボロボロな人を読むと、ウキウキするのは……立ち直って、レベルアップして復活してくれると信じられるからですね。魔術師だし!みたいな変な原作知識の信頼感(笑)。
まあ、原作も結構「仕方がない」とかひいこら言ってやってた気がしなくもないんですけど。
キャゼルヌ先輩はやっぱり大人ですヨねえ。
さすが後方支援型は視野が広くて包容力があっていいオトウサンです。
原作でもこの人と奥さん……御家族との関係は大好きでした。
この世界でも、きっとステキな御家庭を築いてくれていると信じてやみません。描写は無いですけども、その辺は好きに想像しろということですよね?うふふふ。まあ、甘党閣下のバタフライ効果が及ぶところではない、と思うので原作どおりでしょうし。
そしてイゼルローンで、ヤマモト軍医少佐ときっと良いお友達になったに違いないと未だに妄想しているのですけども。人為りを形作るにはイマイチ情報が少なすぎて。再登場しないかな~……なんて思ってます。
そして、ヤン視点……く、くらいッ!(笑)
この鬱々とした感じ、欠片も復活してませんね。
ユリアン君の心をこめた料理を食べておいて酷いな!ろくに味わわないなら私によこせ!と言いたいですヨ。
まあ、それはともかく。
ようやく同盟も多大な犠牲を払った上で、陣営が整ってきた、と言うところでしょうか。
より正確には、足を引っ張る人が減り、ポストが空いたからともいえるような……(笑)何が幸か不幸かわかりませんね。
それはともかく、ヨブヨブさんがじわじわと動き始めててドキドキします。
一瞬、どこかの逆行ヨブさんかと思うくらいに覚醒しちゃってる?!とびっくりしました。
政治的な面ではヨブヨブさんが中心に立っているのは、当然として。
…………まだ、白か黒か灰色か、判別付きませんね。
彼の最終的な目標は何処にあるのか、理想はなんなのか、読み取れない。原作でもよくわからない怪物じみた人ではありましたし、最後はアレでしたし。
よく、その人の人柄を知るには『何』に対して怒るのか知るのが良い、と言いますが。はたしてヨブ・トリューニヒトと言う人は何に対して心底からの怒りを抱くのか、判らない。
甘党閣下以上の笑顔の仮面は、彼の性格を予想させないものにしているので、掴みにくいです。
『怒る』部分がわからなければ、その人の根幹が、大切に思うものや信条が判らない、と言うことでもありますね。
甘党閣下で例えて言えば、獣を起こす部分がわからない、と言う感じでしょうか。もしくは、既に甘党閣下みたいに起きちゃってる状態なのか。うふふふふふ。
そういう意味ではフォークはすごく判りやすい人でしたね。
自分の思い通りに行かないと怒りがヒステリーという形で爆発するし。
どんな育ちだったのかなあ、と考えたりします。
財務官僚とかになってれば、すごい能吏で出世街道だっただろうに、なんて。それでもあえて軍人を選んだと言うのは、例えば父親がやっぱり軍人だったとか。小さい頃から母親にもそうなるよう期待しているといわれ続けてたのかな、とか。そしてひとり息子として大事に大事に、それこそ全て面倒なことは母親が先回りするような形で育てられたとか。子供の万能感を折られないまま、なまじ頭がいいだけに成績もよく、挫折を知らず来たのかな、とか。色々、俺が悪いんじゃない、世間が悪いんだ、的なことを考えてみたりしました。
ええ、フォークをちょっと見直して、好感度上昇したので(笑)
ま、そんなことはともかくも。
ヨブヨブ君の活躍(と言う名の暗躍)が楽しみで楽しみで仕方ないです。うふふふ。
そんな風にボロボロな人を読むと、ウキウキするのは……立ち直って、レベルアップして復活してくれると信じられるからですね。魔術師だし!みたいな変な原作知識の信頼感(笑)。
まあ、原作も結構「仕方がない」とかひいこら言ってやってた気がしなくもないんですけど。
キャゼルヌ先輩はやっぱり大人ですヨねえ。
さすが後方支援型は視野が広くて包容力があっていいオトウサンです。
原作でもこの人と奥さん……御家族との関係は大好きでした。
この世界でも、きっとステキな御家庭を築いてくれていると信じてやみません。描写は無いですけども、その辺は好きに想像しろということですよね?うふふふ。まあ、甘党閣下のバタフライ効果が及ぶところではない、と思うので原作どおりでしょうし。
そしてイゼルローンで、ヤマモト軍医少佐ときっと良いお友達になったに違いないと未だに妄想しているのですけども。人為りを形作るにはイマイチ情報が少なすぎて。再登場しないかな~……なんて思ってます。
そして、ヤン視点……く、くらいッ!(笑)
この鬱々とした感じ、欠片も復活してませんね。
ユリアン君の心をこめた料理を食べておいて酷いな!ろくに味わわないなら私によこせ!と言いたいですヨ。
まあ、それはともかく。
ようやく同盟も多大な犠牲を払った上で、陣営が整ってきた、と言うところでしょうか。
より正確には、足を引っ張る人が減り、ポストが空いたからともいえるような……(笑)何が幸か不幸かわかりませんね。
それはともかく、ヨブヨブさんがじわじわと動き始めててドキドキします。
一瞬、どこかの逆行ヨブさんかと思うくらいに覚醒しちゃってる?!とびっくりしました。
政治的な面ではヨブヨブさんが中心に立っているのは、当然として。
…………まだ、白か黒か灰色か、判別付きませんね。
彼の最終的な目標は何処にあるのか、理想はなんなのか、読み取れない。原作でもよくわからない怪物じみた人ではありましたし、最後はアレでしたし。
よく、その人の人柄を知るには『何』に対して怒るのか知るのが良い、と言いますが。はたしてヨブ・トリューニヒトと言う人は何に対して心底からの怒りを抱くのか、判らない。
甘党閣下以上の笑顔の仮面は、彼の性格を予想させないものにしているので、掴みにくいです。
『怒る』部分がわからなければ、その人の根幹が、大切に思うものや信条が判らない、と言うことでもありますね。
甘党閣下で例えて言えば、獣を起こす部分がわからない、と言う感じでしょうか。もしくは、既に甘党閣下みたいに起きちゃってる状態なのか。うふふふふふ。
そういう意味ではフォークはすごく判りやすい人でしたね。
自分の思い通りに行かないと怒りがヒステリーという形で爆発するし。
どんな育ちだったのかなあ、と考えたりします。
財務官僚とかになってれば、すごい能吏で出世街道だっただろうに、なんて。それでもあえて軍人を選んだと言うのは、例えば父親がやっぱり軍人だったとか。小さい頃から母親にもそうなるよう期待しているといわれ続けてたのかな、とか。そしてひとり息子として大事に大事に、それこそ全て面倒なことは母親が先回りするような形で育てられたとか。子供の万能感を折られないまま、なまじ頭がいいだけに成績もよく、挫折を知らず来たのかな、とか。色々、俺が悪いんじゃない、世間が悪いんだ、的なことを考えてみたりしました。
ええ、フォークをちょっと見直して、好感度上昇したので(笑)
ま、そんなことはともかくも。
ヨブヨブ君の活躍(と言う名の暗躍)が楽しみで楽しみで仕方ないです。うふふふ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[07/29 toka]
復帰おめでとうございます←返信済♪
[03/15 minazo]
もうすぐ連載一周年です。←返信済♪
[08/21 azuraiiru]
[08/21 azuraiiru]
勉強になるなぁ←返信済♪
[07/26 aya]
プロフィール
HN:
……つくも
性別:
……非公開
趣味:
……妄想
自己紹介:
腐女子よりもすでに貴腐人と呼ばれる程度には、妄想世界に棲息中。
いつもかなり隅っこの茨の中を1人で爆走します。
いつもかなり隅っこの茨の中を1人で爆走します。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター