某所連載中の二次小説に対する、腐女子な愛を叫ぶ場所
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おお、こちらの世界のユスティーナ登場ですね!
…………コッチでは幸せになれるんだろうか。
…………コッチでは幸せになれるんだろうか。
しかしオフレッサー閣下はミュッケン爺ちゃん関連も良く知っていらっしゃる。
さすが情報集めに余念はない、と(笑)
というか、まず金髪君が年齢の不自然さから「愛人か?」と疑うのが……まあ環境の所為だとは思うのですが。
せめて「隠し子」とか「随分年齢が行ってから産ませたのか」とか出てこない辺りは、姉の事もあるからしょうがないと思うべき?
口に出さないあたりはちょっとは成長してそうだけど、その疑問を素直にオフレッサー閣下に読み取られてちゃあマダマダよね。
そうそう、大事な事はミュッケン爺ちゃん!こちらでもやはりカッコいい!
ミュッケン爺ちゃんに膝を突くオフレッサー閣下とかチョー見たい!!!誰得って、私得!はあはあ。
なんと言うか、これぞ出来る上司というか、命を賭けるに値する司令長官というか。
しかも皇帝陛下が皇帝陛下だ……甘党閣下がいなくても、基本人格が本編とぶれてないのは嬉しい限りです。
やはり帝国はジジイずとか渋い親父たちが光りますね。
ここまで漢っぷりのいい大人たちを見せ付けられると、金髪君の認識も「単なる無能な老害」から「人生経験では敵わない格」を意識せざるを得ませんものね。
大人の見本が「酒におぼれちゃったダメンズな親父」と「姉を売り払った貴族と役人」だけじゃないと判ったのは大きな財産で成長のきっかけですねー。
帝国とは何なのか、もう一歩考えて動くと金髪君はどうなるのか、非常に興味深いお題ではあります。
恐怖に耐えて、周りの人々に本当に支えられて、ココア様とガチで戦うのか……うーむ、でもココア様のほうが、デスゲームも真っ青なハードモード進行してるからなあ。互角というのは難しいか。
そんな同盟も司令長官が決まらない…………なんだろう、帝国は最強の布陣になりそうですらあるのに、同盟のこの迷走ぶり。
ココア様のお守り役はやはりグリーンヒルさんですか。
最後まで責任とって無茶しないよう見張ってろって事ですね。どこまで行っても苦労人w
というか、少人数で総司令部を良く回せるな~。尉官がいるとはいえ、重要書類は回せないでしょうし。
緑丘お父さん、おうち帰れているかしら。ココア様がいるとはいえ、夜までちまちま仕事してるイメージがw
そして、ココア様は月一で仕事をお休みしてしまう虚弱体質です。その期間はかえれないよね!
そうすると、父を気遣って着替えとか差し入れ持ってくる娘登場か?ヤンとの出会いか???
確かもう卒業はしてましたよね。
サアヤとフレデリカがチェンジするなんてあるだろーか……
サアヤも賛否両論いろいろあるなあ、と思ったりするのですが。
これはキャラ立てとしては頑張ってるけどドジッコ☆要員なんだろうと私は理解していました。
ただなんというか、銀.英.伝という世界に、どじっこ萌え要素を馴染ませるのがつらかろうな~、と。
現状、微妙な狂言回しになっちゃってますしね。
とまれ、原作の書かれていない裏をかってに妄想しては、ちまちまと文章にする隙間産業的同人二次書きとしては、登場人物たちがどんな背景を持っているのだろう?とない頭をこねくり回すのが常な訳ですが。
まあ、つまり。
いまいちサアヤという人の顔が見えてこないので、勝手に家庭環境とか今までの生活とか、友人達はどんなのだろうとか、偶の休日には誰とどんなお喋りしてたりするのだろうか、とか妄想して色々脳内補完してみてます。
…………確か、士官学校では成績もよく、分析に優れているとか。
でもあのノンビリさはあんまり戦争というものと、社会の現状を認識しているという切迫した雰囲気が感じられないので、育ちはかなり裕福でいい所だったのかなーと。
でも娘なのに士官学校に放り込まれる程度には『軍』に近い家――祖父辺りが元軍高官とかなのかな?とか。
それとも、徴兵で一般兵になるよりは士官学校を出たほうが安全だ、と思われたのか?
どちらにしても、それまでに充分な教育を受けられる環境にあったと思われますが。
おそらくは情報部本部内で、前線に行くことなく安全にすごし、見所のある相手を捕まえて結婚退職、というのが家族が描いていた道筋かなーとか。
何の因果か超危険物のココア様にくっつけられちゃいましたが。
此処までココア様にくっつけられてると、このルートはないだろう!と思ってるのをぶっちゃけると。
ココア様の信用を失ったとして監視役を解任されたサアヤが、今度は軍部との連絡役としてヨブ君の秘書になる。
しかし、緊張して茶を書類に零す、がんばって急ごうとしてコケル。
ヨブ君に真っ赤な顔で必死に謝る。爽やか笑顔で「気をつけたまえ」だけ告げる寛容なヨブ君。
しかしてその内心は――――『どじっこ萌え来たコレーーーーーーーーーーーーーーー!殺伐とした政治屋相手にしてるんだから、コレくらいの癒しは欲しい。というか、当然の権利ーーーッ!あ、おぱんちゅはやはり白か……』と内心で悶えてる姿ががががが。
うん、コレはどっかの異伝からの電波ですね!
さすが情報集めに余念はない、と(笑)
というか、まず金髪君が年齢の不自然さから「愛人か?」と疑うのが……まあ環境の所為だとは思うのですが。
せめて「隠し子」とか「随分年齢が行ってから産ませたのか」とか出てこない辺りは、姉の事もあるからしょうがないと思うべき?
口に出さないあたりはちょっとは成長してそうだけど、その疑問を素直にオフレッサー閣下に読み取られてちゃあマダマダよね。
そうそう、大事な事はミュッケン爺ちゃん!こちらでもやはりカッコいい!
ミュッケン爺ちゃんに膝を突くオフレッサー閣下とかチョー見たい!!!誰得って、私得!はあはあ。
なんと言うか、これぞ出来る上司というか、命を賭けるに値する司令長官というか。
しかも皇帝陛下が皇帝陛下だ……甘党閣下がいなくても、基本人格が本編とぶれてないのは嬉しい限りです。
やはり帝国はジジイずとか渋い親父たちが光りますね。
ここまで漢っぷりのいい大人たちを見せ付けられると、金髪君の認識も「単なる無能な老害」から「人生経験では敵わない格」を意識せざるを得ませんものね。
大人の見本が「酒におぼれちゃったダメンズな親父」と「姉を売り払った貴族と役人」だけじゃないと判ったのは大きな財産で成長のきっかけですねー。
帝国とは何なのか、もう一歩考えて動くと金髪君はどうなるのか、非常に興味深いお題ではあります。
恐怖に耐えて、周りの人々に本当に支えられて、ココア様とガチで戦うのか……うーむ、でもココア様のほうが、デスゲームも真っ青なハードモード進行してるからなあ。互角というのは難しいか。
そんな同盟も司令長官が決まらない…………なんだろう、帝国は最強の布陣になりそうですらあるのに、同盟のこの迷走ぶり。
ココア様のお守り役はやはりグリーンヒルさんですか。
最後まで責任とって無茶しないよう見張ってろって事ですね。どこまで行っても苦労人w
というか、少人数で総司令部を良く回せるな~。尉官がいるとはいえ、重要書類は回せないでしょうし。
緑丘お父さん、おうち帰れているかしら。ココア様がいるとはいえ、夜までちまちま仕事してるイメージがw
そして、ココア様は月一で仕事をお休みしてしまう虚弱体質です。その期間はかえれないよね!
そうすると、父を気遣って着替えとか差し入れ持ってくる娘登場か?ヤンとの出会いか???
確かもう卒業はしてましたよね。
サアヤとフレデリカがチェンジするなんてあるだろーか……
サアヤも賛否両論いろいろあるなあ、と思ったりするのですが。
これはキャラ立てとしては頑張ってるけどドジッコ☆要員なんだろうと私は理解していました。
ただなんというか、銀.英.伝という世界に、どじっこ萌え要素を馴染ませるのがつらかろうな~、と。
現状、微妙な狂言回しになっちゃってますしね。
とまれ、原作の書かれていない裏をかってに妄想しては、ちまちまと文章にする隙間産業的同人二次書きとしては、登場人物たちがどんな背景を持っているのだろう?とない頭をこねくり回すのが常な訳ですが。
まあ、つまり。
いまいちサアヤという人の顔が見えてこないので、勝手に家庭環境とか今までの生活とか、友人達はどんなのだろうとか、偶の休日には誰とどんなお喋りしてたりするのだろうか、とか妄想して色々脳内補完してみてます。
…………確か、士官学校では成績もよく、分析に優れているとか。
でもあのノンビリさはあんまり戦争というものと、社会の現状を認識しているという切迫した雰囲気が感じられないので、育ちはかなり裕福でいい所だったのかなーと。
でも娘なのに士官学校に放り込まれる程度には『軍』に近い家――祖父辺りが元軍高官とかなのかな?とか。
それとも、徴兵で一般兵になるよりは士官学校を出たほうが安全だ、と思われたのか?
どちらにしても、それまでに充分な教育を受けられる環境にあったと思われますが。
おそらくは情報部本部内で、前線に行くことなく安全にすごし、見所のある相手を捕まえて結婚退職、というのが家族が描いていた道筋かなーとか。
何の因果か超危険物のココア様にくっつけられちゃいましたが。
此処までココア様にくっつけられてると、このルートはないだろう!と思ってるのをぶっちゃけると。
ココア様の信用を失ったとして監視役を解任されたサアヤが、今度は軍部との連絡役としてヨブ君の秘書になる。
しかし、緊張して茶を書類に零す、がんばって急ごうとしてコケル。
ヨブ君に真っ赤な顔で必死に謝る。爽やか笑顔で「気をつけたまえ」だけ告げる寛容なヨブ君。
しかしてその内心は――――『どじっこ萌え来たコレーーーーーーーーーーーーーーー!殺伐とした政治屋相手にしてるんだから、コレくらいの癒しは欲しい。というか、当然の権利ーーーッ!あ、おぱんちゅはやはり白か……』と内心で悶えてる姿ががががが。
うん、コレはどっかの異伝からの電波ですね!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[07/29 toka]
復帰おめでとうございます←返信済♪
[03/15 minazo]
もうすぐ連載一周年です。←返信済♪
[08/21 azuraiiru]
[08/21 azuraiiru]
勉強になるなぁ←返信済♪
[07/26 aya]
プロフィール
HN:
……つくも
性別:
……非公開
趣味:
……妄想
自己紹介:
腐女子よりもすでに貴腐人と呼ばれる程度には、妄想世界に棲息中。
いつもかなり隅っこの茨の中を1人で爆走します。
いつもかなり隅っこの茨の中を1人で爆走します。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター