忍者ブログ
某所連載中の二次小説に対する、腐女子な愛を叫ぶ場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あったかもしれない、一場面。
なんちゃってオトメ妄想炸裂中。




拍手

PR
うわは!萌えた! ……とか初っ端から恥ずかしい語りになっていくかもですが。

バイエルライン、報告のあとで胃薬をきっと飲んだでしょうね。哀れな。
甘党閣下の笑顔はすんごい威力ですね。
男性士官にまで効いてるとは、人たらしの面目躍如(笑)
ある程度近いとあの笑顔の裏に何考えてるのか分からない、という怖さをもかもし出すものなんでしょうが、ちょっと離れたら、そんなこと知ったこっちゃないし。
うっかり忘れそうになるけど、甘党閣下の外見はまだ22歳。しかも普通よりちっちゃいし綺麗な女顔。
男の園(むさくるしい熱帯園)の中に咲く可憐な花ですもんねぇ(爆笑)
そりゃ血迷う輩も出るってもんです。
おもえば、士官学校のときもそんな理由で1人部屋だったよね……。
きっと密かに親衛隊とか守り隊とかいたんだろーな。フェルナー辺りが暗躍してそうだ。
でなきゃ4年間近く貞操を守れないぜ!(笑)
でも、確かに成績がSAって事は、実技もソコソコできたのか悩みますね~。
射撃はそこそこ出来そうだけど(でなきゃ、脅しのために銃口を向けるって出来ないよね…絶対に当てちゃいけないんだもん)、格闘訓練はどうだったんだろう。
兵站科だから、陸戦科と比べればカリキュラムの時間そのものは大してないと思うけど、戦場に出る可能性がある以上、必須で護身その他はあったはず。
ううん……前世佐伯クンの記憶で学校の柔道程度は出来るでしょうけど、何処まで通用するかな。それとも合気道やってたとか裏設定があるのか。はてさて。
考えたら、元は彼女持ちで公務員とか、リア充め!と言いたくなるなー(笑)
そんな甘党閣下に「補給基地に飛ばされる!!」とびくびくしてるバイエルライン准将とか、超カワイイですけど。
ミッターマイヤー配下に推挙したのは甘党閣下じゃないのかな。
いや、されたからこそ、怖いのか?「何処で俺を知ったんだ?」「期待を裏切るようなことをしたら即飛ばされる!」とか。
たしかに甘党閣下のお墨付きというのは、名誉にもなるけど、同時にプレッシャーにもなるのかー。ふふふ。
ほかの方々の反応も見たいですね。
ラインハルトの出征の間に飲み会があったのかなかったのか、気になるわー。
この後じゃ、飲み会もお通夜になっちゃう……。
いや、落ち込んでる甘党閣下と金髪クンを引っ張り出して、と言うのもありか。


そして甘党閣下も、いわば自分のせいで三百万の将兵を殺してしまったわけで。
一人を殺すためにそれだけの犠牲を出させる。それだけ自分が同盟側に恐れられ、なりふり構わないほどの標的になっている。
恐怖でしょうね。帝国軍と言うその他大勢に紛れるのではなく、明確に、ピンポイントで、お前が邪魔なんだ、と殺意を持ってあの魔術師ヤン言われるわけだし。
少しは周りから見た評価と言うものが身に染みるのかどうか。
まあよく分かってない天然(笑)な所も魅力なんですけど。
原作ヤンは確かにそんなに酷いことをしたがらない人でしたけど、同時にそれをするだけの権限も与えられていなかった訳で。権限がないと言うことは要するに、其処まで考える責任なんて無いさ、と言うことだったのかな。戦術ではともかく、戦略政略においては、ほんとに自由の無かった人だよなぁ、と思うのです。
どんだけ勝ったところで、その後のことには自分の意思は反映されない、なんて事ばっかりで振り回されて。
歴史書を読むときのように、自身の感情は抜きで策を考え、思いついてしまう辺りが悲劇かな。
思いついても出来なければベレー帽をぬいで頭をかきむしるだけですむでしょうけど。
自身の持てる力を振り絞らなければユリアンがどうなるか分からない、ならば自身がどれだけ苦痛でもやらねばならないしやるなら最大限の効果を、とか。
あれ?基本は親ばかだから、なのかコレ。
甘党閣下もヤンも、互いになるべく味方側を殺したくない。だから敵方を大量に殺す。
戦争だとはいえ、嫌なイタチごっこですね。
お互いに其処は理解しあっているのでしょうけど、だからこそ相容れないのか。
でも、帝国の中で民主主義を経験していて、なおかつその平和を享受していたのは、いわば転生者の佐伯クンぐらいなモノで。いわば、和平を考えるときに一番手を組んでくれそうな相手だったのに、自らそのフラグをへし折るとか、知らないって怖いですねー。
ヤンもある意味「帝国とはこういうものだ」という思考に染まっている部分があるのか。やられている側からしてみれば、恐怖だけが先行するのか。
ヤンは甘党閣下を見たときの印象をどう思っているんだろうな。小さな子供にすら見えただろうに。むしろあの外見で、真剣に敵の命を助けようとしていたからこそ、戦いとなればこれだけの手を打つことが、余計に怖いのか。
そういえば、ヴァレリーが帝国のことに何やかんやと詳しかった辺りが不思議だったりしたのですが。
シェーンコップから聞いてたりもしただろうけど、ひょっとしてTVドラマでもあったのかな~と妄想してたんでした。
美人女スパイが悪の帝国に命がけの潜入!襲い来る帝国軍人の悪辣な罠から、颯爽と助け出す同じくスパイで潜入していた同盟の若き兵士とか、敵だと思うのにときめいちゃう…ああ、なんて悲劇!と思ったら味方だった、みたいなベタなラブモノ。きっと設定は妙に凝ってたりするんだ(笑)朝の連ドラでもいいな。
ユリアンに叩き起こされたあと、食事しながら付き合って見てたヤンにもイメージが知らないうちにこびりついてたり?

そして、そんなヤンの狙いをさらりと見抜いていたリヒテンラーデ侯に萌えた。
さすが宮廷闘争を勝ち抜いている爺だぜ!(笑)その渋みがたまらん……

爺で感想締めちゃう辺り、ジジイスキーとか名前を改めとくべきかな(笑)

拍手

甘党閣下の年表:個人的覚書v  上手く表示できない…(-_-;

曽祖父:テオドール・ラウテンバッハ

祖母:フレイア・ラウテンバッハ

父:コンラート・ヴァレンシュタイン 母:ヘレーネ・ヴァレンシュタイン

帝国暦

甘党閣下

その他

409

 

グリンメルスハウゼン子爵生誕

424

 

フリードリヒ4世生誕

42?

 

フレイア・ラウテンバッハ生誕

441

 

ヘレーネ・ラウテンバッハ生誕

456

 

フリードリヒ4世即位

465

4月
エーリッヒ・ヴァレンシュタイン生誕

 

467

 

1/14キルヒアイス生誕
3/14ラインハルト生誕

477

両親死亡
士官学校入校(12歳)

リメス男爵死亡
ラインハルト・キルヒアイス幼年学校入校

481

帝国文官試験合格・士官学校卒業
少尉任官:兵站統括部第三局第一課配属

 

482

中尉昇進

 

483

6月
大尉昇進:第359遊撃部隊作戦参謀

(第5次イゼルローン要塞攻防戦における補給任務に功あり)







 
9月
少佐昇進:第359遊撃部隊作戦参謀

(サイオキシン麻薬密売事件摘発において功あり)





12

中佐昇進

(アルレスハイム星域の会戦の勝利に功あり。)

 





8月

辺境領域にて軍を中心とした大規模なサイオキシン麻薬密売事件摘発。

帝国軍三長官、サイオキシン麻薬密売事件の責任を取り、一年間俸給を返上。
9月
サイオキシン麻薬密売事件、首都オーディンへ飛び火。

第359遊撃部隊、新司令部発足。
10月
第359遊撃部隊、イゼルローン方面への哨戒任務に就く。

12月
ラインハルト・フォン・ミューゼル中佐、巡航艦ヘーシュリッヒ・エンチェンにて同盟領単艦潜入作戦を命じられる。

アルレスハイム星域の会戦。帝国軍、同盟軍に圧勝

484


1月25日

巡航艦ツェルプスト艦長兼第1巡察部隊司令

 

 

10月
大佐昇進

1月
ラインハルト・フォン・ミューゼル中佐、任務を遂行し帝国へ帰還。

3月
ラインハルト・フォン・ミューゼル大佐昇進。

10月
ラインハルト・フォン・ミューゼル准将昇進

485

1
第285遊撃部隊参謀長
3月21日
ヴァンフリート星域の会戦開始

3月29日
ヴァンフリート4=2攻略

4月
准将昇進:宇宙艦隊司令部作戦参謀
(ヴァンフリート星域の会戦の勝利に功あり)

5月15日
オーディン帰還
ヴァレリー・リン・フィッツシモンズ中尉副官就任
10月
第六次イゼルローン要塞攻防戦

 

 
3月
ヴァンフリート星域の会戦。帝国軍、同盟軍に圧勝。

ヴァンフリート4=2の戦い。帝国軍、地上基地を破壊、同盟軍ヴァンフリート星域より撤退。
ラインハルト・フォン・ミューゼル少将昇進
ジークフリード・キルヒアイス少佐昇進

 

10月
同盟軍、イゼルローン回廊の出入り口を封鎖。第六次イゼルローン要塞攻防戦始まる。
12月
第六次イゼルローン要塞攻防戦。帝国軍、同盟軍に圧勝。

第六次イゼルローン要塞攻防戦終結。

486

1
少将昇進:兵站統括部第三局第一課課長補佐
フィッツシモンズ大尉昇進
4月
皇帝不予:帝都防衛司令官代理、憲兵副総監就任
4月19日
フリードリヒ四世の快癒宣言

帝都防衛司令官代理、憲兵副総監辞任
5月
中将昇進:兵站統括部第三局局長補佐
(皇帝不予に乗じたオッペンハイマー伯の陰謀を未然に防いだ功により)
フィッツシモンズ少佐昇進







5月25日

クロプシュトック侯事件
5月26日
新無憂宮 バラ園にて皇帝陛下に拝謁



7月5日
ロイエンタール訪問ミッターマイヤー救出依頼フレーゲル男爵殺害?
7月15日
ベーネミュンデ事件開始
7月30日
襲撃
7月31日
新無憂宮 バラ園にて皇帝陛下に拝謁
ベーネミュンデ侯爵夫人自裁
8月20日
第五十七会議室:二個艦隊新編成
10月6日
クレメンツ艦隊旗艦ビフレストにて、極秘作戦



12月29日
懲戒処分:少将に一階級降格・一年間俸給の減給・一ヶ月の停職
(第三次ティアマト会戦における指揮権継承問題に関与したことにより)

1月
ラインハルト・フォン・ミューゼル中将昇進

ナイトハルト・ミュラー准将昇進
4月
アルレスハイムの会戦

 

 

 

5月
ラインハルト・フォン・ミューゼル大将昇進。
ジークフリード・キルヒアイス中佐昇進
月15日
帝国軍遠征部隊が帰還




6月3日

上級大将ブラウンシュバイク公:クロプシュトック侯討伐のためオーディンを進発














12月3日

第三次ティアマト会戦
12月28日
遠征軍帰還

487



1月29日

大将二階級特進
2月1日
宇宙艦隊副司令長官就任





4月28日

イゼルローン陥落の報あり。
5月15日
新無憂宮 謁見の間にて皇帝に拝謁
上級大将昇進:宇宙艦隊司令長官






















7月26日

帝国軍宇宙艦隊司令長官エーリッヒ・ヴァレンシュタイン上級大将、五個艦隊を率いマクシミリアン・フォン・カストロプの反乱鎮圧に向かう。





8月19日2:00

帝国軍総旗艦ロキ シャンタウ星域到着

9月12日

オーディン帰還
リヒテンラーデ侯邸・皇帝陛下御臨席
9月21日
元帥昇進
9月23日
ヴェストパーレ男爵夫人・グリューネワルト伯爵夫人と面会
9月30日
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフと面会
宮中に参内:皇孫説否定
10月2日
ニコラス・ボルテック弁務官と面会
新無憂宮 バラ園にて皇帝陛下に拝謁

 

 

 

 

1月
ラインハルト・フォン・ローエングラム伯爵家継承上級大将昇進:宇宙艦隊司令長官就任
3月?4月?15日
ローエングラム伯イゼルローン出征
4月24日
第七次イゼルローン要塞攻防戦
イゼルローン要塞陥落、帝国軍遠征軍、イゼルローン要塞駐留艦隊壊滅す。
5月11-14日軍法会議
ローエングラム伯:一階級降格大将・宇宙艦隊副司令長官
7月6日
財務尚書、オイゲン・フォン・カストロプ公爵 自領に戻る途中宇宙船の事故により死亡。
7月8日

帝国政府、故カストロプ公爵の生前の違法行為の調査を開始。

7月9日

マクシミリアン・フォン・カストロプ、公爵位、遺領の相続を帝国政府に対し申請。

7月10日

帝国政府、マクシミリアン・フォン・カストロプの公爵位、遺領の相続を凍結。

7月16日

帝国政府、故カストロプ公爵の生前の違法行為を公表。マクシミリアン・フォン・カストロプの公爵位、遺領の相続を認めず。

7月20日

マクシミリアン・フォン・カストロプ、帝国に対し反乱を起す。


8月3日

カストロプ星系の反乱鎮圧
8月4日
ブルクハウゼン侯爵・ジンデフィンゲン伯爵・クロッペンブルク子爵・ハーフェルベルク男爵憲兵隊に捕縛
8月18日 18:00
シャンタウ星域の会戦開始
8月23日
追撃終了



拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[07/29 toka]
[03/15 minazo]
[08/21 azuraiiru]
[08/21 azuraiiru]
勉強になるなぁ←返信済♪
[07/26 aya]
プロフィール
HN:
……つくも
性別:
……非公開
趣味:
……妄想
自己紹介:
腐女子よりもすでに貴腐人と呼ばれる程度には、妄想世界に棲息中。
いつもかなり隅っこの茨の中を1人で爆走します。
ブログ内検索
カウンター
メールフォーム
返信希望の場合は、基本的にブログ内で行います。 *は必須記入項目です。
Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]